美味しく簡単にお茶をいれる方法を赤福とともに学ぶ会 開催いたしました!

6月25日、2025年度第3回となる

【6月25日】美味しく簡単にお茶をいれる方法を赤福とともに学ぶ会

を開催いたしました。

講師をお願いしたのはお茶農家さんの娘として生まれ、小学生のころからすでに美味しいお茶の入れ方を自分なりに習得されていたという大田千景さん。

今は千景さんのお兄様がお茶の栽培をしていらっしゃいますが、なんとお父様の代からお茶の世界では珍しい無農薬栽培に挑戦され、結果をだしてこられたということでした。

戦後、すっかりお茶の栽培といえば化学肥料、農薬が当たり前になってしまった流れの中でかなりの挑戦だった無農薬栽培。

そしてさらに今は進化して自然栽培にてお茶を栽培されていらっしゃるという姿勢が本当に素晴らしく、ありがたいものでした。

 

 

そんな素晴らしいお茶を、新茶で美味しくいれる方法を教えていただきながら

みんなで楽しいひととき。

誰でも日常でできる方法を教えていただきました。

 

お気に入りの湯呑を持ち寄って

 

おいしい!!

 

そしてなんと、伊勢の赤福3種を用意してくださいました!赤は一般的ですが黒と白はなかなかお目にかかれないですね。

 

とても和やかで素敵な時間でした。ありがとうございました。

 

次回は

【7月23日】「見た目でわかる人のこと」①~東洋医学の顔相学~

です。お楽しみに!

 

 

おすすめ記事

  1. 5/22(水)漢方医・中田先生の「養生の話」① 開催しました!

関連記事

  1. 視力は回復できる。親子で取り組める日常の「目」のトレーニングを開…
  2. 11/14 柿酢づくり開催しました!
  3. 2020年度おばあちゃんと一緒!終了しました。
  4. 「野草料理つき♪ ファイヤースターターを使って 火を起こそう」…
  5. 12/4 郷土料理&お漬物づくり開催しました!
  6. 5/22(水)漢方医・中田先生の「養生の話」① 開催しました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP